民主党、青少年インターネット規制法案を公開--今期中の成立目指す / 読売新聞
箱入りムスコwww
というか
何か考え方がずれてる気がする
有害サイトに
アクセス『出来る』から規制する
って読み取れたんだけど
有害サイトに
アクセス『してる』から
規制するんじゃないの?
何かサイトが
悪
みたいな扱いだけど
してる方に
多大な問題がある訳で・・・
押さえつけて
見せないことも
大事かもしれないけど
何故アクセスしたらいけないのか
したらどうなるのか
を理解した上で
しないという選択肢を選ぶことに
意味があるんじゃ。。。
そういう風に
育てていけば
わざわざそんなことをする
必要もないんじゃない?
てか
今月だけでもう7個かよwww
Entangled my destiny~♪
PR