忍者ブログ

その先の現実へ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

震災伝承の光守れるか 入場者100人アンケート / 神戸新聞


観光イベントと

犠牲者の鎮魂と被災地の記憶の伝承が

ほぼ同じ(´・ω・)


明らかに

観光メインになってきている

証拠

小学生だったとはいえ

実際に経験したものとしては

悲しいというより

虚しい


県外の人には

やはり観光でしかないのかな?


というか14年も前だし

県内の人でも

知らない人も多いのか(´Д`)


ルミナリエを

楽しむ(遊びという意味)のは

死者への冒涜になる

気がしてならない・・・


神戸ルミナリエ / Wikipedia

祭典か(;-_-) =3


Then, entangle to the next days~♪

PR

◎ Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
◎ 百人いれば百者百様

難しいね、こういう問題。
wiki見ると、元は観光イベントだったのが後から追悼の意味がついたみたいだけどね。
「震災で激減した神戸への観光客を呼び戻す目的」が当初からあったと。
まー、何にせよ、震災という大惨事の上にある催しとして、ただの「娯楽」となるのはいかがかなとは思う。
由来とかちゃんと伝えていかないと。
自発的に調べる人って一握りだからねー。

観光がメインになっていっても、慰められる少数派の存在も事実。
こういうのって、行政が支援していかないとダメでしょ。
昔聞いた「小さな政府」というより、今は「頼りない政府」。
政治家の何人が、ルミナリエを「観光イベント」と答えるだろうか。
案外多そうでやな感じ。


因みに、13年前でなかった?
2007(12月)−1995(1月)≒13
(´・ω・)

ろーまいやハム 2007/12/13(Thursday)09:39:34 Edit
◎ Re:百人いれば百者百様

鎮魂の光どころか
金の成る木だとか思ってるんじゃない?w
政治家ダメポww
13年前でした orz
単なる計算間違いw

【2007/12/1320:07】
◎ この記事へのトラックバック
Trackback URL
◎ 暇つぶし
◎ 日々の記憶
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
◎ 住人の詳細
HN:
蒼嶺 紅羽
年齢:
38
性別:
男性
誕生日:
1986/06/12
職業:
会社員
自己紹介:
毎日更新してます
気楽に読み流してください

パンヤプレイデータ
アカウント名「akasikousen」
レベル「ワールドプロD」
所属クラブ「KERBEROS」
・他3つ

ルーセントハートプレイデータ
アカウント名「秀龍華」
職業「ウィザード」
レベル「63」
生産「裁縫」
所属クラン「∞☆第二勢力☆∞」
・他5つ




リンクはフリーです
◎ 観察者
◎ 記憶の検索
◎ 最新の記憶
◎ 観察結果
[01/01 隣の山田です]
[01/01 隣の山田です]
[12/27 隣の山田です]
◎ あわせて読みたい
あわせて読みたい
◎ 俺の嫁
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ 
[PR]