忍者ブログ

その先の現実へ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日の作業で分かったこと


2体同時?

なにそれ?

バカじゃねぇの?


てことで

開始早々挫折した(・∀・)


とりあえず

アストレア・エクシアをそれぞれ

頭・武装

胴・腰

右腕・右脚

左腕・左脚

の4ブロック

計8ブロックに分けて作業することに


1日の作業としては

前の日に塗装した

1ブロックの2度塗りと

新規で1ブロック塗装

って感じで行くことにした


でもそれだけで

9日使うという罠orz


あれ?

もう31日だよ?


今月中の完成は

奇跡とかいうレベルじゃねぇぇぇ(`Д)



足りなかった色も買ってきたけど

キリスト以上の御業なんて

出来ません(ワラ


で話は変わって

今日新聞に

灘中の受験問題が載ってた


(1)
aに当てはまる数字はいくらでしょうか?(『/』は『分の』と読んでください)

(2008×1/119+a)×(3-5/13)=45と33/91


(2)

上に図のように円の周上に
101個の点が等間隔に並んでいて
順番に番号がつけてある
碁石1個を番号1の点から出発して
1秒後には番号4の点に
2秒後には番号7の点に
3秒後には番号10の点に・・・
というように1秒ごとに
2つの点を飛び越して進める
このとき番号101の点に
はじめて碁石が到着するのは
出発してから何秒後でしょうか?

(3)

上の図のように1辺8cmの正方形上に
点A,B,C,Dをとる
ア+イ=5cm
ウ+エ=3cm
このとき四角形ABCDの面積はいくらでしょうか?

(4)

上の図は蓋のない容器の展開図である
この容器にぴったりの蓋を作るとすれば
蓋の面積はいくらになるでしょう?
また、この容器に入る水の体積
いくらでしょうか?


とりあえず

解説できそうなやつだけ

載せました


解答は明日!


因みに

小6が解く問題なんで

xやらyやら√なんてもんは

出てきませんm(_ _)m


てか

小6が解く問題なんだし

解けるっしょ(シンケン


俺は

載ってた問題のうち

半分以上解けなかったけど

何か?(ぇ

彼女に紐で縛られて、無理矢理アナルをレイプされたので別れたい / ハムスター速報 2ろぐ
目覚めるパワァー


Then, entangle to the next days~♪

PR

◎ Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
◎ Wiki 終了 yahoo辞書へ

ハモの古名

らきすた組曲聞いてから頭の体操。
算数はいいねぇ。。。
解くだけなら簡単なので、巧い解説楽しみにしてまつ。
(・∀・)

はむ【×鱧】 2008/01/23(Wednesday)10:10:19 Edit
◎ Re:Wiki 終了 yahoo辞書へ

なにそのプレッシャー(ワラ

【2008/01/2320:40】
◎ ぱぅぁー

今見るから簡単に見えんだよw
コレを小6で解けってのが…

先生!問4の様な容器を見たことがありませんし、
実存してても使いづらいと思います!!

遠坂 URL 2008/01/23(Wednesday)10:44:33 Edit
◎ みつけたのか?

それをいっちゃお終いよぉ~

【2008/01/2320:23】
◎ この記事へのトラックバック
Trackback URL
◎ 暇つぶし
◎ 日々の記憶
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
◎ 住人の詳細
HN:
蒼嶺 紅羽
年齢:
39
性別:
男性
誕生日:
1986/06/12
職業:
会社員
自己紹介:
毎日更新してます
気楽に読み流してください

パンヤプレイデータ
アカウント名「akasikousen」
レベル「ワールドプロD」
所属クラブ「KERBEROS」
・他3つ

ルーセントハートプレイデータ
アカウント名「秀龍華」
職業「ウィザード」
レベル「63」
生産「裁縫」
所属クラン「∞☆第二勢力☆∞」
・他5つ




リンクはフリーです
◎ 観察者
◎ 記憶の検索
◎ 最新の記憶
◎ 観察結果
[01/01 隣の山田です]
[01/01 隣の山田です]
[12/27 隣の山田です]
◎ あわせて読みたい
あわせて読みたい
◎ 俺の嫁
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ 
[PR]